小松組 小松組

空き家関連情報
空き家にまつわる情報紹介

空き家問題の状況

平成25年度の調査において日本の空き家数は820万戸、空き家率が13.5%となっており年々増加の一途をたどっています。
政府は平成26年に空き家対策特別措置法を施行し、「空き家となっている家屋の宅地の固定資産税の優遇撤廃」や「倒壊の危険性のある家屋の取壊し命令」が市町村の判断で可能となりました。税金の負担増加や倒壊家屋の取壊し費用は持ち主の方の負担となるため、空き家対策は家屋をお持ちの全ての方にとって喫緊の課題となっている状況です。

国土交通省配布資料
※クリックでPDFダウンロード

西粟倉村の取り組み

西粟倉村では積極的な空き家活用に向けた取り組みとして、32年度までの期間限定で下記の支援パッケージが用意されています。

  1. 国の補助事業を利用し空き家を賃貸物件として利用するための改修が出来ます!
    (100万円超350万円以内)※スケジュールなど詳細は国庫補助の要件によります
  2. 村の補助事業を利用し空き家賃貸物件として利用するための改修が出来ます!
    (100万円以内)
  3. 土地・建物を村に寄附する事が出来ます!
  4. 土地・建物を村に売却する事が出来ます!(100万円以内)
西粟倉村配布資料
※クリックでPDFダウンロード

新着空き家関連情報

▶  記事一覧はこちら ▶  お見積り・ご相談はこちら